![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Step4 上級 問題解決力を高める
期待できる効果
- 問題が生じた時は、お互いのメリットとなる解決案を模索・提示しなくてはなりません。問題解決をするための視点を持ち、解決のプロセスに沿って学ぶことで、問題解決力を磨き、高めることができます。
- 問題解決におけるフレームワークを学び、問題解決手法として論理的思考のテクニックを理解します。
- 自分の思いを伝える時、仕事の依頼をする時、言いにくいことを伝える時に役立つ技法が身につきます。
こんな問題でお悩みではありませんか?
セミナー詳細
1 | 問題解決をするための視点 |
起きている問題を多方向から考える | |
2 | 感情と事実の区別 |
状況や行動を客観的に描写する | |
3 | 相手を攻撃しない伝え方 |
自分の感情のコントロール・相手の気持ちに共感する | |
4 | 問題解決のために必要な対話力 |
感情と行動の一致を意識する | |
5 | 問題解決の手法 |
グループワークで問題解決を体感 |
追加できるオプション
分 類 | タ イ ト ル | 時間数(分) |
---|---|---|
全 般 | 御社の業務に合わせた独自のグループワーク(1点) | 30 |
リフレーミング | リフレーミングで苦手意識をなくす方法 | 60 |